メキシコ合衆国

United Mexican States

MAP

滞在期間:2003/05/29〜07/06


Mexico [2003/06/01,10:44:35]

IMA Mexico DESU.

LosMochis TOIU MACHINI KITEIMASU.

YASUIYADO NI TOMATTEIRUNODE DENWASEN GA ARIMASEN.DAKARA NetCafe DE UTTEIMASU.KOREKARAWA TOKIDOKI TAKAIYADO NI TOMATTE NIHONGO DE UCHITAITO OMOIMASU.

ASITA Chiwawa-TETSUDOU NI NOTTE Creel TOIU MACHINI IKIMASU.

GENKI DESUKARA SINPAI IRIMASEN.

Keiko TO MAINICHI Tacos WO TABETEIMAS. OISIIYO.

Mexico2 [2003/06/03,05:29:17]

6/1NI Creel TOIU MACHI(MURA?)NIKIMASHITA.

MAENI GENKITO KAITAKEDO TadashiWA ONAKAWO KOWASITEIMASU.(KeikoYORI SAKINI NATTANODE ZANNEN.)KOKOWA HYOUKOU2300mNANODE SUKOSI KOUZAN-BYOU NIMO NATTAYOUDESU.

YADOWA NISHOKUTUKIDE HITORI 70Peso(800Yen)NO DOMITORY(OOBEYA)NI SEKAIJYUUNO HITOTO ITTSYONI TOMATTEIMASU.DENWASENGA IPPONSIKANAINODE KASITEKUREMASENDESITA.

IITOKORONANODE YUKKURISITE GENKINI NAROUTO OMOIMASU.

KeikoWA TOTEMO GENKIDE GOHANWO TAKUSAN(TadashiNO BUNMADE)TABETEIMASU.

6/3Creel [2003/06/04,11:26:39]

YOMINIKUKUTE SUMIMASEN.

MADA2~3NICHIKOKONI IRUTUMORIDESU.

KYOUWA HotSprings(ONSEN)NIIKIMASITA.GAKEKARA500mTANIZOKOEORIRUTO ONSENNO KAWAGA NAGARETEIMASITA.TANOSIIKEDO TOTEMO TAIHENDESITA.

TadashiWA GENKININATTEKITAKEDO KeikoGA KAZE WO HIITESIMATTAYOUDESU.

つながったー! [2003/06/05,02:19:52]

いまネットカフェにいる。

ランにつながせてもらって自分でいじつてたらつながった。これで心配はなくなった。(たぶん)

5月29日ノガレス→オブレゴン [2003/06/05,02:24:58]

セニョリータ

ノガレスからバスに8時間ゆられオブレゴンという町に着いた。

宿を聞いていると、女の子二人が一緒に探してくれた。見つけてくれたのは看板も出てないところで、100ペソ(1200円)だったが、あまりに危険(ダニ生存率120%)だったのでやめた。


5月30日オブレゴン→ロスモチス [2003/06/05,02:24:58]

親切親子

オブレゴンからバスに4時間ゆられロスモチスという町にきた。

ここでも宿を探していると、親切な親子が現れて、車に乗せて一緒に探してくれた。


6月1日ロスモチス→クリール [2003/06/05,02:39:12]

チワワ太平洋鉄道

ロスモチスから列車で10時間、グランドキャニオンの四倍の規模(!)を誇る銅渓谷を切り裂くように列車は走り、クリールという町に来た。

チワワ太平洋鉄道といわれるこの路線は世界の鉄道マニアからも注目されているらしく、シェラネバダの雄大な自然を感じることができた。


タコスおやじ [2003/06/05,02:55:23]

 タコスおやじ1号

トルティーヤ(とうもろこしの粉で作った皮)に炭で焼いた牛肉を刻んではさむ。

タコスのできあがりだ。(これがうまい!)

作っているのは、こんなタコスおやじだ。 タコス屋はどこにでもあり、必ず濃い味のタコスおやじがいる。


6月3日大自然温泉 [2003/06/05,03:09:41]

いい湯だなー(ぬるいけど)

ローマ字で書いたが、クリールは銅渓谷の上にあり標高2300mである。

車で15kmほど走ったところから崖の底へ向かって500m降りたところに天然の温泉川があった。行きも帰りもめちゃめちゃハードだった。(けい子はかぜをひいて発熱)


HOTELマルガリータ [2003/06/05,03:23:02]

大部屋のアミーゴ3人組

クリールではずっとこの宿だ。

ドミトリー(大部屋)があり、一泊二食付きで一人70ペソ(800円)だ。飯は食堂で給食みたいにみんなで食べる。ヨーロッパ・アメリカなど世界中の人がいて楽しい。


メキシコで初めて日本人に会った [2003/06/05,03:34:04]

あと一週間で帰国

田中和代さんは一月半前にメキシコにやってきた。

各国の人が一緒にバンにのって旅行するという企画ツアーに参加している。

彼女もまた、人生の寄り道をしている一人だろう。


ドミトリー [2003/06/06,08:04:36]

ドミトリー

大部屋はこんな感じである。全部で15〜16人は入れる部屋だ。シーツは毎日変えてくれる。

私たちは防ダニスプレーと防ダニシートも使っているので被害にはあっていない。


タラウマラの女の子 [2003/06/06,08:09:03]

クリールで、近寄ってくる野良犬に私たちが弱っていると(狂犬病があるのであまり刺激しないようにしていた)、小さい女の子が追い払ってくれた。

スカーフをかぶり、鮮やかなスカートをはいた5歳くらいのその子は、タラウマラ人だった。犬を追い払うと、こちらを向いて満足げに笑った。

手に持った売り物の編み紐を差し出してきたが、けい子が「ごめんね。いらないの。」と断った。写真を撮ろうとすると走って逃げる。ろくに話はしていないが、明るく別れた。

その子のことは、それからとても気になっていた。翌日は道にもいなかった。次の日私たちがネットカフェで打っていると、その子がすぐ後ろに立っていたので驚いた。私はうれしかったが席を離れられないでいた。けい子が、外で話そうとしたが、その子は応じず、そこに立っていた。店のおばさんが丁寧にその子を店の外に連れ出した。するとすぐいなくなってしまった。

その子は、私たちを発見して、うれしくてネットカフェに入ってきたのだろう。ちょっとさみしい思いをさせてしまったかもしれない。

タラウマラ人はこの渓谷の先住民で、洞窟や岩の間に住んでいる。木のボールを夜通し蹴って走り続ける競技をしているので有名だ。タラウマラとは「走る人々」の意である。

太古と変わらぬ彼等の生活を見ることは難しいようだが(見たくてたまらないが)、町にはたくさんのタラウマラ人が民芸品を売りにきている。

クリールは我々旅行者とメキシコ人とタラウマラ人の交流点であるが、それぞれにテリトリーがあり、例えばネットカフェは彼等の場所ではない。

またあの子に会えて時間があったら、似顔絵でも描きたいものだ。

小高隊員 [2003/06/06,08:16:56]

 ここが食堂

小高さんは、9月から青年海外協力隊としてボリビアに派遣される。

会社を辞めて、今は時間のある限りスペイン語の勉強をしようと中米を旅している。私たちもボリビアへ寄るかも知れないから会えるといいなあという話をした。


6月5日冒険1メキシカンカウボーイ [2003/06/06,08:24:27]

走ったら自慢のソンブレロが飛んだ

今日はメキシカンカウボーイで冒険に出かけた。

風邪ひきけい子と小高隊員とその世話をするセニョール・カルロスの4人のチームだ。


冒険2暴走 [2003/06/06,08:28:51]

これは暴走後

突然、けい子が(馬が)違う方向に走り出した。叫びながらロデオをはじめたので驚いた。

セニョール・カルロスが飛んでいっておさまった。


冒険3マッシュルームの谷 [2003/06/06,08:31:55]

キノコがいっぱい

このあたりにはキノコがいっぱい生えている。全部自然にできたというから驚いた。


冒険4大キノコ [2003/06/06,08:36:27]

おせー!

落ちそうなのがあったので二人で支えた。


冒険5洞窟の家 [2003/06/06,08:40:47]

ついに発見

この洞窟がタラウマラ人の住家だ。必ず中で火を焚いているので、煙があがっているのでわかる。


冒険6洞窟の中 [2003/06/06,08:43:29]

おじゃまします

これが内部だ。

タラウラマのおばさんも家事をしていた。(ここは保護指定地域らしく、このように入ることや写真をとることができた)いまだ多くのタラウラマ人はこのように(またはもっと原始的に)生活しているというから驚く。

例の夜通し走る競技は、冬にあるらしく、今見られないのが残念だ。


冒険7タラウマラの教会 [2003/06/06,08:47:42]

楽しい冒険だつた

これは古くからある教会で、先住民が訪れるそうだ。


大塚 圭 君 [2003/06/08,00:28:52]

日本人ファイル3

日本の大学を卒業し、今はアメリカの大学に留学中である。

短期間の旅行らしいが中米をバスで走りぬけ、ペルーに行きたいと言っていた。


6月6日サイクリング [2003/06/08,00:39:13]

風邪ひいてますが

今日は自転車で探索に出かけた。

きれいな湖があり、ここでよくタラウマラ人が釣りをしているということだったが、子供はたくさん釣りをしていたが、本物には出会えなかった。

周辺にもいくつか洞窟住居があって、うれしかった。


ふりかけ [2003/06/08,00:49:21]

やっぱこれでしょ

彼女はタイ人だが、大変日本びいきだ。旅の友に日本のふりかけをチョイスした。

今はロンドンで働いたり勉強したりしてるそうだ。

クリール最後の夜は彼女やスイス人フランス人など多数で話が盛り上がった。(もちろん英語、私もがんばった)


松浦 雄祐 [2003/06/08,00:56:36]

日本人ファイル4

アメリカ・アリゾナに住んでいる。

仕事は情報誌の編集(なんと英字!)をしている。さすがに英語が堪能でうらやましかった。

私たちの旅の終わりにアリゾナで会えるかもしれない。


6月7日クリール→チワワ [2003/06/08,01:13:50]

リアルタラウマラ

最後に昨日書いたスケッチを写真で載せておく。

これは町に買出しに来たタラウマラ人を見たので、その記憶で描いたものだ。上着は鮮やかな割烹着みたいなもので、腰に白い布を巻いている。髪は、おかっぱで、今にも走り出しそうないい足をしている。ワラッチという皮ぞうりを履き、大きな袋をさげていた。たぶん谷の奥地からきたのだろう。ついていきたかった。

クリールに一週間もいた。メキシコでこのルートをとったのも、ここに来たかったからだ。とてもいい所で、出会えた人たちも個性的でたのしかった。

これからチワワ行きのバスに乗る。

例のタラウマラの女の子には、あれから会えなかった。


6月8日チワワ→9日サカテカス [2003/06/11,01:54:54]

カテドラル

チワワで一泊し、名物のチワワ肉(なんかいやな聞こえですが牛肉です)を食べた。でっかいTボーンステーキ(1000円)をひとつ注文し、二人で食べた。(久しぶりの肉に大満足)

チワワから夜行バスで14時間半ゆられ、サカテカスについた。(あーしんど)

ここは銀で栄えた古都で、カテドラル(教会)を中心に古い町並みが美しい。メキシコ最高峰といわれるカテドラル建造に、かつてのスペイン人貴族たちが巨費を投じたということだが、銀鉱でつるはしをふるわされたのは、先住民たちだ。


サカテカスの宿 [2003/06/12,08:11:35]

ソンブレロ親子

道でクリールで一緒だったタイ人のJAIさんに会い、ユースホステルをすすめられた。二日目からユースに移動した。ここもドミトリーでとてもいい雰囲気だ。なにより宿のおやじが陽気でいい。


福川 太一 [2003/06/12,08:17:13]

自作のディナーをがぶり!

プロボクサーをあきらめ、今は旅に夢中だ。

アメリカへの留学も目論んでいる。

大阪でおかんが、心配しているぞ。


サカテカス [2003/06/12,08:26:16]

ソンブレロ親子

ロープウェイで丘の上に登ると、この町が一望できる。

小学生が遠足に来ていて、みんなこちらに注目していた。幼稚園の一団は全員が一斉にあいさつしてくれた。

今日は、他にも銀鉱にトロッコで入って見学したり、美術館、博物館もまわった。


サカテカス2 [2003/06/12,12:30:48]

ここはメキシコか?

こちらは6月11日の夜10時だ。今頃ポックリ達(サッカー部)は、命がけで戦っているのだろうか。

ここの宿の屋上はロケーション抜群で、ちょうどカテドラルの背面を眺めることができる。夜はコロニアル建築にやわらかい明かりがつき、ペルーのクスコを思い出させる。宿から見た夜景を載せておく。

明日はメキシコ第2の都市グアダラハラへ行く。松山出身の松岡ユウヤ君に会うつもりなのだが、実は電話がつながらず、うまく連絡できていない。たぶんなんとかなると思うが、また勇さんなどアクセスしてくれると大変ありがたい。


6月12日サカテカス→グアダラハラ [2003/06/14,01:39:04]

6時間バスに乗った。

道路で軍隊がよく検問をしている。自動小銃を持った兵士がバスに乗り込んできて、パスポートなどの提示を迫られる。武装強盗やテロを防ぐためなので、ありがたいのだが、とても緊張する一瞬だ。

銀行やショッピングモールでも自動小銃やショットガンを抱えたガードマンが立っている。ここはメキシコだ。グアダラハラはメキシコ第2の都市なので犯罪も多く、夜は特に危険だと聞いた。

松岡君に会えた [2003/06/14,02:01:23]

松岡君からメールで電話番号を教えてもらい。グアダラハラで連絡し、会うことができた。(勇さんから聞いた電話番号は違っていたが、彼のほうには勇さんから親も通じて連絡が入っていた。いつも通り、いいかげんなようでちゃんとしている。勇さんありがとうございます。)

とっておきの立ち食いのタコス屋へも連れて行ってもらい(うまい!)、Jリーガーからメキシコリーグ、メキシコでの3年半の生活の話を聞いた。あまりに面白くて興奮し、宿に帰ってから朝まで眠れなかった。(メモリースティクを抜いてて写真が取れなかった。また撮って載せます。)

P.S. 総体情報を待ってます。

グアダラハラ [2003/06/15,02:29:18]

やっと写真が撮れた

教会・市場・博物館など見た。ここのカテドラルも大迫力である。

松岡祐弥はとても忙しいのだが、夜には時間をつくってくれて、連日遅くまで話している。日本とメキシコのいいところと悪いところや学校、サッカーなど話は尽きない。

ここは昼間は安全な観光地、夜は危険な都会といった感じだ。


6月14日トラケパケ [2003/06/17,08:50:12]

メキシコの伝統料理

松岡君の仕事が早く終われたので、車で近くのトラケパケという町に連れて行ってもらった。ここはグアダラハラよりも歴史が古く、こじんまりした趣のある町だ。

いい感じの飯屋に入り、念願のカスエラ・デ・ケソを食べた。チュンチュンに焼いた石鍋でチーズを溶かして食べるのだが、これがうまい。(チーズフォンデュに似てるが、こちらの方がいい)ほかにもモーレソース(チョコレートでつくったソース)なんかも味わうことができた。


洪水? [2003/06/17,08:57:20]

水を切って車が走る

トラケパケに行った日の帰りに雨が降った。

たいした雨ではなかったが、道は洪水のようになった。あちこちで車は停まるわ、信号は停まるわで大変なことになったが、これもいつものことらしい。

さらに宿も停電で真っ暗、水が止まってトイレも使えず。翌日電気の止まっていない場所の宿へ移った。


ハリスコ・ダンス [2003/06/17,09:05:15]

デゴジャード劇場

ここはマリアッチ発祥の地として有名だが、その音楽にのせて、ダンスも盛んだ。

国内でも有名なデゴジャード劇場で、メキシコ南西部各地の民族舞踊を見た。男は勇ましく、女は可憐な踊りは、またひとつのメキシコを魅せてくれた。

 

 

 

 

6月15日テキーラ村1[2003/06/17,09:12:35]

テキーラ(酒)は、テキーラ村で作られる。そこに行ってみた。
テキーラ工場の見学時間は終わっていたが、無理を言って入れてもらい、勝手にあちこち進入した。
 これは原料となるマゲイ(トゲトゲの植物)の幹の部分だ。

 

 

 

 

テキーラ村2[2003/06/17,09:25:37]

せっかく来たんだからテキーラの一杯も飲まないかんやろと、それっぽい酒場に入った。


 ソル(ビールの一種)とテキーラを一杯頼んだ。すると酔っ払い達が次々とからんでくる。「お前はどこから来た」「マリアッチは好きか」 やばいなと思い、(早く出ようと)急いで酒を開けると、新しいビールがやってくる。これ頼んでないよ。「奴のおごりだ」

 こんな具合でビールが次々出され(けい子にはレモネードが)、そのうち楽しくなった。酔っ払い達とにぎやかにやった。これぞメキシコ。

 

 

テキーラ村3[2003/06/17,09:37:42]

一人がビリヤードをしようと言うので、勝負を買った。
酔っ払い達の見守る中、久しぶりだが、なんとかみんなを楽しませることはできた。


 私が外す度に、「テキーラがたりない、もっと飲め」と声が飛んだ。 帰してくれんのじゃないかと心配した。

 私達の酒は誰と誰が払ったのかよくわからなかったが、店のおやじもみんなも「いいんだ、いいんだ」と楽しく見送ってくれた。ほんとに酔っ払った。

 

 

6月17日グアダラハラ→グアナファト[2003/06/19,08:16:01]

グアダラハラを後にした。ここには松岡君に会いに来たようなものだから、町よりも彼の印象が強い。遠いメキシコの地で力強く生きている彼も、「お母んだけが心配です」と言っていた。
 

連れて行ってもらった立ち食いのタコスの味が忘れられない。
この国であの味を越えるものには、出会える気がしない。

 テキーラ村は強烈に印象に残った。西部劇の舞台に入り込んだような世界だったが、またあそこへ行けば、誰かが酒をおごってくれそうだ。(好評につき、ただしのビリヤードを見つめるテキーラ村のアミーゴたちの写真を載せておく)

 バスに4時間半ゆられ、グァナファトについた。

 

グアナファト[2003/06/19,08:21:26]

グアナファトは美しい町だ。

18世紀には世界の銀の三分の一を産出していた。
栄華を極め、衰退し、町は中世のままその姿をとどめている。
車の多くは、地下トンネルを走っているが、これは昔に作られた地下水路を利用したものらしい。

 

 

 

 

 

ミイラ博物館 [2003/06/19,08:25:00]

とんでもないところへ行ってしまった。
そこは公共墓地の一角に設けられた、100体ものミイラを陳列した博物館。ここの独特の気候風土が、普通の埋葬体をこのようにミイラ化させるのだそうだ。彼等はファラオではなく、ごく普通の人たちで、背広姿だったり、ソックスだけはいてたりする。

 ここにミイラの研究に来ていたフランス学者達が、途中交通事故に遭い、この地でミイラ化し、現在ここに陳列されている。「ミイラとりがミイラになる」とは、まさにこのことであろう。

 また、ここにはスリラー館も作られていて、途中にある脅しの人骨・ミイラはすべて本物だった。(こんなことが許されるのだろうか)
出口では、とどめとばかりにミイラ飴を売りつけてくる。
(その写真だけ撮ったので載せる)

 

伊藤美保隊員 [2003/06/20,04:05:37]

横浜の小学校の先生だが、現在、海外青年協力隊に現職参加し、ホンジュラスで活動している。

 今回、研修旅行としてコスタリカ、パナマ、メキシコを駆け足でまわっているところだ。

 

 

 

 

 

 

グアナファト2 [2003/06/20,04:08:49]

夕方になると、なにするでもなくみんな広場に出てくる。
あちこちで演奏が始まり、憩いのひと時となる。

 

 

 

 

 

 

 

グアナファト3 [2003/06/20,04:11:25]

町全体が世界文化遺産というだけあって、どこへ行ってもすばらしい景観に出会える。


 18世紀、この道に水が流れていた頃は、どんなに美しかっただろうか。


 小一時間、スケッチをしてみた。

 

 

 

 

長島 哲(あきら)さん [2003/06/21,02:54:09]

広場で話をしていたら、「日本語が聞こえたもので」と声をかけてくれた。
  グアナファト大学で禅を教えているお坊さんだそうだ。
街の案内をしてくれた上に、飲みに連れて行ってくれた。
経歴がすごい。

  東京オリンピックの時にはテレビカメラをまわしていた。
カメラマンとしてベトナム戦争に行く。アフガニスタンでじゅうたんの運び屋をする。メキシコオリンピックでカメラをまわす。
  アメリカで庭師をしながら食いつなぐ。カラテマンとしてアメリカのプロレスのリングに上がり、八百長試合をする。
メキシコで空手道場を開く。(現在の州知事も門下生だった)
日本で禅の修行をしてお坊さんになる。
  慈善活動でペルーを訪れ、フジモリ大統領の手伝いをする。ペルーから引き上げる途中、メキシコに寄る。現在に至る。(順番はわかりません)

坂本九さんの同級生だそうで、五年前に日本に帰ったら、九さんのお姉さんに「あなたは死んだことになっている」と言われたそうだ。小説に出てきそうな人だと思ったら、いくつか小説のモデルになっているらしい。すごい人に会えたものだ。

 

 

クラシックコンサート [2003/06/22,01:19:46]

グアナファト大学主催のコンサートにアキラさんと行った。(招待券を用意してくれた) 指揮者はスペインから、演奏者の多くも世界中から集まってきている。
  今回は、世界的に有名なダンサーとの競演が試みられ、それはすばらしいものであった。
  アキラさんは、そのダンサーとも親しい友人だったので、打ち上げの食事に誘われた。各国のダンサー、指揮者、演奏者と同席することができて、貴重な体験ができた。

  アキラさんのおかげでグアナファトは心に残る場所になった。
アキラさんは、昔この町で強盗に撃たれ、銃弾が目の横を貫通したことがある。
  グァテマラに行ったときには、ゲリラにつかまり山の中に連れて行かれたこともある。その時は、司令官のような奴「お前はなぜここにいる。帰っていいぞ」と言われ、一人で山を降りたそうだ。
  ペルーでは、日本人の墓地をまわり、荒らされてバラバラになったお骨をかき集めたこともある。

アキラさんに会えて本当によかった。「どうして僕達に声をかけてくれたんですか?」と聞くと、「普段は声かけたりしないんだけどね。なんとなく、そういうのを感じたんだ」と言ってくれた。

  これからメキシコシティへ向かう。

 

6月21日グアナファト→メキシコシティ [2003/06/24,03:35:01]

バスで5時間かかった。
ステーションからは地下鉄を使ったのでドキドキした。
(時々襲われるらしいが、タクシーも襲われるので同じ)

  サンフェルナンド館。ここは日本人の経営する、日本人宿である。
 

あちこちから旅行中の日本人が集まってきている。自炊ができるので、みんなで協力して晩御飯を作っている。


  今日のメニューはスパゲティー2種類とスープ、炒め物だ。けい子はキャベツを切り、ただしはビールを買ってきた。こんなの食べていいのだろうか、と思うほどうまかった。

 

 

 

Minli Park(新井 敏之) [2003/06/24,03:37:46]

スペイン留学後、中南米を周遊。


  キューバに6ヶ月不法滞在し、ブタ箱に2週間留置される。
(その間、いつ出してもらえるかもわからない、殺されるかもしれないという恐怖と戦った)
 

キューバを愛し、その怖さを知る男である。

 

 

 

 

 

 

高村 由希 [2003/06/24,03:43:51]

スペイン留学により、ラテンにどっぷりはまる。

生涯バックパッカーの理想を掲げ、ラテンアメリカを周遊中。

イグアナに指を噛まれ、出血したことのある猛者だ。

 

 

 

 

 

小林 裕介 [2003/06/24,03:46:39]

メキシコにて料理の修業中。

これからオアハカで語学研修し、その後料理修行再開の予定。
これまでここサンフェルナンドの自炊のチーフとして君臨してきた。

彼の作ったスープは、ミソも入れていないのに日本の味噌汁の味がした。

 

 

 

 

 

佐古 智一 [2003/06/24,03:49:33]

日本の大学を卒業し、一年間の旅に出たところ。

これから中米、南米とまわるので、我々とどこかで再会する可能性大である。

数日前ルチャ・リブレ(メキシコのプロレス)を見て興奮。まだ影響が残っているようだ。

 

 

 

 

平山 みのり [2003/06/24,03:51:43]

奄美大島出身、海をこよなく愛す。

ハワイからアメリカ、メキシコ、キューバを八ヶ月周遊してきた。

もうすぐ日本に帰り、働きながらの日本周遊をもくろんでいる。

 

 

 

 

 

浅香 信之 [2003/06/24,03:53:31]

小学校の先生だが、現在ホンジュラスで青年海外協力隊として活動している。

今は、研修旅行中で、先日エルサルバドルで食中毒をおこし、入院したそうだ。

病み上がりだが、グアナファトへ向かうそうなので、アキラさんのことを教えた。

 

 

 

 

ただし撃沈 [2003/06/27,07:54:32]

ただしくんが、発熱し寝込んでしまいました。

今日で4日目。やっとバナナが食べられるようになったところです。

病院に行くことにしたのですが、病院の住所も電話も記載とは違うし、日本大使館に電話してもはっきりわからない、そしてスペイン語と辟易していたところで、なんとか病院に辿り着きました。

日系のお医者さんに診ていただくことができました。病名「たぶん食中毒」

日々、快方には向かっています。

 

バナナから鍋焼きうどんへ [2003/06/29,07:52:42]

ただしくんが多少、歩けるようになりました。

今日のお昼には、バスに乗って日本料理店「東京」へ行ってきました。ただしくんは鍋焼きうどん、私はかつ丼を注文しました。 さすがに、ただしくんは全て食べきることはできませんでしたが、それでも食べようとするだけ、回復も近くなってきたかな、と思います。

帰りには、韓国食材店に寄って「ざるそば」を買いました。今晩はざるそば !

 

ルチャ・リブレ(メキシカン・プロレス) [2003/07/01,08:46:28]

病み上がりの体を引きずってルチャ・リブレを見に行った。
マスクマン達が飛んだり跳ねたりと内容も良かったが、それにも増して

すごかったのは観客の異常な盛り上がりだ。レスラーの動きにあわせ、おばちゃん達の叫び声もヒートアップしていく。観客の多くは大声で叫びまくっている。みんな本気だ。

写真撮影が禁止されていたのが残念だ。かわりに表で売っているマスクを載せておく。

 

 

 

メキシコシティ [2003/07/01,08:58:19]

メキシコシティは人口2000万人を超える世界最大の都市である。その中心部ソカロへ行った。

カテドラル前の広場で面白いものが見れた。
メキシコ南部(多分オアハカ辺り)の先住民の民族舞踊だと思うが、鳥の羽やクチバシ、動物の毛皮などでできた衣装は見ごたえがあった。

太鼓にのって激しく踊る様は神秘的でさえあった。

 

>> 訂正 名前: ただし [2003/07/03,06:28:46] No.233 あとで調べたら違っていた。
これは、古代アステカの踊りを再現したものだそうだ

 

 

中村 嘉寿也 [2003/07/03,06:43:16]

カナダでファームステイをして酪農の勉強をしていた。
(連れの女の子は、ロスモチスの宿で盗難にあった。)

これから南米へ向かう。ピラニアの味を確かめに・・

 

 

 

 

 

 

 

国立人類学博物館 [2003/07/03,06:58:37]

今日もふらつく足で出かけた。

この博物館は、人類の始まりからメキシコ各地の遺跡や民族について詳しく展示されており、とても勉強になった。

 

 

 

 

 

 

 

7月2日 [2003/07/03,07:05:40]

メキシコシティに10泊もしてしまった。体は全快ではないが、だいぶもちなおした。(アメーバ赤痢じゃないかと言う人もいた)

テオティワカン(遺跡)にも行っていないが明日ここを出ようと思う。オアハカへ、そしてグアテマラへ。8月23日にはマリアのいとこの誕生パーティーに参加すべくメキシコシティに戻る予定だ。(マリアは現在、津田中のALT)

 

若槻 円 [2003/07/05,04:35:19]

ヘアーアーティストとしてロンドンに7年住んでいた。
大都会の生活に疲れつつも、次はニューヨークにチャレンジするつもり。

 

 

 

 

 

 

竹崎 友保 [2003/07/05,04:42:11]

ニューヨーク在住。
カメラマンとしてロイター通信社に勤務している。

アフガニスタン、ソマリア、そしてつい最近はイラクと、戦争の最前線で取材をしている。

今は休暇で、中米をサーフィンめぐり中。

 

 

 

 

 

 

牛木 幸子 [2003/07/05,04:49:21]

旅行でメキシコに来たのだが、途中立ち寄ったロスカボスが気に入り、ダイビングショップで手伝いをしながら住み着いてしまった。

海に潜ることをこよなく愛すプロダイバー。

ブラッドピットの新作にエキストラとして参加することになった。

 

 

 

 

 

サンフェルナンド最後の夜 [2003/07/05,05:06:34]

みんなで韓国料理店に焼き肉を食べに行った。(病み上がりだけど、うまかった)

宿に帰ってからも酒を酌み交わし語り合った。 戦争カメラマンがいたこともあって、「戦争」がテーマになった。
「戦争はなくならない」「報復をやめるべきだ、そしてこの世から戦争をなくすべきだ」「アメリカは間違っている」「間違っていない」意見はとめどなく続いた。

日本から遠く離れた場所に日本人が集い、世界について語り合っている。こんなおもしろいことはなかなかできないだろう

 

7月3日メキシコシティ→オアハカ [2003/07/05,05:24:00]

計算間違いで、シティに12泊もしていた。
バスで6時間半(途中がけ崩れで停車あり)、オアハカに着いた。

シティはとても治安が悪く、毎晩叫び声が聞こえたし、シンナー中毒者や変質者(何も穿いていない)もいた。

それに比べると、オアハカはずっと落ち着きのある町だ。翌日、この町のランドマークであるサントドミンゴ教会を訪れた。 バロックの外観もいいが、金箔でつつまれた内部がすばらしかった。

 

 

 

モンテ・アルバン [2003/07/07,03:49:34]

缶コーヒーの名前にもなっているが、中央アメリカ最古の遺跡である。

西暦500〜750年に造られたものが多いそうだ。山頂の建造物はマチュピチュを思い出させる。

踊る人々のピラミッド 。巨石に刻まれた踊る人々のレリーフ。実際には捕虜の拷問や死体を意味するらしい。

 

 

 

 

 

球戯場 [2003/07/07,03:58:11]

マヤ文明の球戯場はH型をしている。

革製の防具をつけ、壁に取り付けた石の輪にボールを入れあったそうだ。(手は使わない)

勝ったチームのキャプテンは生贄にされたという。

 

 

 

 

 

 

アバストス市場(オアハカ) [2003/07/07,04:05:32]

300×400mもある広い敷地が、土曜日にはテントで埋まる。

日用品から生鮮食料品まで何でもそろう。

近郊の村の先住民もたくさんやってきている。

 

 

 

 

 

 

 

焼き肉屋 [2003/07/07,04:11:09]

市場内にはこんな焼き肉屋がよくある。

立ちこめる煙の中、新鮮な(はずはない)肉が炭で焼かれていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

チャプリナス [2003/07/07,04:17:36]

先住民がよく売っているし、よく食べている。

小型のバッタのようなものを炒った食べ物らしい。

(台湾のコオロギの悪夢が思い出され、挑戦はしなかった)

1cmに満たない小型のものもあるが、どうやって集めたのか気になる。

 

 

 

 

7月6日オアハカ→ [2003/07/07,04:34:12]

今晩、夜行バスでグアテマラ国境を目指す。明朝早くにタパチュラという町に着く予定だ。
そこから乗り合いバスなど使って国境を越え、グアテマラでまたバスを乗り継いでいくつもりだ。アンティグアという町を目指すが、途中で泊まるかもしれない。

「チアパス州では反政府運動が活発だ」「夜行バスはバス強盗に遭いやすい」 「グアテマラでは先月バス強盗にアメリカ人が殺された」など、不安な情報が飛び交うが、とにかく行ってみる。

 

 

HOME PAGE へ 旅日記ダイジェスト版インデックスへ 前の国へ 次の国へ

 

 

 

 

 

 

 


MEXICO Part2('03/08/18〜)

 

8月17日パナハッチェル→18日プエルトエスコンティード(メキシコ) [2003/08/20,11:40:18]

26時間かけてバスや乗り合いタクシーを8回(!)乗り継いだ。もう何も乗りたくない。

でもメキシコで初めて太平洋が見れてちょっとうれしい。(雨季で天気悪いけど) 画 像: サーフィンのメッカ

 

 

 

 

 

 

19日プエルトエスコンティード→アカプルコ [2003/08/20,11:47:18]

さらに8時間バスに乗ってアカプルコに来た。

リゾート地として有名だが、我々は下町のゴチャゴチャした所の安宿に入った。でも海は近い。

昨日と今日は魚のスープが飲めてうれしい。

ゆっくりできないので明日はメキシコシティへ向かう。しんどい!

画 像: 海はきれいだ(天気悪いけど)

 

 

 

8月20日アカプルコ→メキシコシティ [2003/08/22,07:46:30]

メキシコシティに再びやってきた。

マリアへの電話が、なかなかつながらず苦労したが、夜には会うことができた。マリアの家族はアメリカ在住だが、お母さんの生まれはメキシコだ。こちらに親族もいて、今回はマリアのいとこの15歳の誕生日を祝うべく、みんなでやってきている。 (メキシコでは15歳の誕生日を盛大に祝う。我々も参加できるのかと楽しみにしていたのだが、どうやらそれはできないようなのでちょっと落ち込んでいる)

マリアのおばあちゃんの家がコヨアカンという高級住宅地にあって、マリアの家族はそこに来ている。
我々も近くに宿をとったので毎日会えそうだ。

21日にもマリアの父母や弟といっしょに出かけたのだが、写真を撮るのを忘れたので明日撮ろうと思う。

 

限界 [2003/08/22,08:00:14]

散髪は、出発前に「ガーク」へ行ったっきりだった。

この顔はあかんやろ。と、自分で思うようになった。

ヒゲは旅の象徴でもあったのだが、なんかうっとうしくなってきた。

画 像: あーむさくるしい!

 

 

 

 

 

散髪 [2003/08/22,08:06:33]

髪もヒゲも切った。

あーさっぱりした。

画 像: 使用後

 

 

 

 

 

 

 

8月22日マリアの家族と朝食 [2003/08/25,03:58:58]

宿からマリアたちのいる家は歩いていける。

今日は、朝ごはんをごちそうになった。

サボテンにできるツナという果物もあり、とてもおいしかった。

画 像: デサユノ(朝食)

 

 

 

 

 

チャプルテペック城 [2003/08/25,04:04:10]

マリアに急に仕事の面接が入ったため、お父さんお母さんとチャプルテペック城に出かけた。

かつてこの国の支配者が住んだ、この国唯一の城だそうである。

画 像: 遠くに見えるのが、それ

 

 

 

 

 

 

チャプルテペック城2 [2003/08/25,04:10:08]

内部に見所は多いのだが、全て見せられないのが残念。
室内の装飾などは、とてもいい状態で保存されている。

写真はメインダイニング。その時代にはどんな料理が出されたのだろう。

画 像: さすが

 

 

 

 

 

 

近代美術館 [2003/08/25,04:15:56]

午後、マリアとも合流してここを訪れた。

女流画家フリーダ・カーロ(映画にもなっているらしい)をはじめ、メキシコを代表する画家たちの作品が並ぶ。

画 像: カーロ代表作「2人のフリーダ」

 

 

 

 

 

 

23日バザール・デル・サバド [2003/08/25,04:25:12]

宿のあるサンアンヘル地区では、毎週土曜日に市が開かれる。

その中心となるのは画家たちの作品の展示即売だ。

公園が絵であふれ、町中が華やかである。

画 像: 今日もいっしょに

 

 

 

 

 

メキシコの美しいもの [2003/08/25,04:30:02]

家、家具、食器など他の国と違った美しさを持っている。
グラスなども見ていると欲しくなる。

画 像: メキシコ的

 

 

 

 

 

 

 

 

ガイコツ [2003/08/25,04:36:14]

メキシコ人はガイコツが大好き。

11月1日は死者の日で、町中がガイコツであふれる。

死んだ人の霊さえも、陽気に迎えるメキシコ人ってすごい。

画 像: こういうのをよく見かける。部屋に飾りたい?

 

 

 

 

 

 

私刑(リンチ) [2003/08/26,07:33:10]

グアテマラの話である。(8月中頃)

テレビのニュース番組で私刑(リンチ)の放送をしていた。

群衆に捕らえられひどい暴行を受けているシーン、生きたままガソリンをかけられ焼き殺されるシーン、
血だらけの死体がころがっているシーンなどが続いた。

どうもいくつかの場所で行われたもののようだった。その後、警察のえらいさんがインタビューに答えていた。
「このような人権を無視した私刑(リンチ)は、まことに遺憾である」という具合だ。リンチを受けた人は何をしたのかというと、「共産主義者である」ということらしい。

この国では、国中でリンチが行われていたようだ。それは政府の指導によって、反政府運動をする活動家やマスコミに対して行われてきた。 1996年に左翼系の政党も合法となったのだが、依然このようなリンチは国内に残っているようだ。

リンチを行った人間は罪に問われず、それを正義と信じている。しかし政府は本気で改善する気はない、そのほうが都合がいいからだ。

中南米には、こういう恐ろしさが今もある。

 

 

アティトラン湖の子供 [2003/08/26,07:52:36]

グアテマラのヘビーな記事を書いたが、グアテマラの子供たちは、そういったことを知ってか知らずか、明るく元気に生きている。

この子たちの未来が少しでも明るいものであってほしいものだ。

画 像: ネイチャー

 

 

 

 

 

 

8月24日山本食料品店 [2003/08/27,06:05:34]

メキシコシティで日本人老夫婦が20年以上もやっている日本食材店だ。 魚が売りらしく、うなぎの蒲焼のパックや冷凍ハマチなどが並んでいる。

我々は今キッチンがないので、特に買うものもなくぶらぶらしていたら、名物おやじがやってきていろいろ説明してくれた。

結局何も買わなかったのに、おみやげにメキシコ産のマツタケをくれた。 老夫婦の写真を撮っておくんだったと後悔している。

 

8月25日最後の晩餐 [2003/08/27,06:15:11]

マリア一家は明日アメリカのワシントンに帰る。

今日は最後の夕食に招かれた。

我々も日本の料理を紹介することにした。作っているのは「マツタケのお吸いもの」、そう、昨日山本食料品店でもらったものだ。

画 像: 日本の味をだせるか!?

 

 

 

 

最後の晩餐2 [2003/08/27,06:29:33]

マリア一家と親類あわせて9人ほどのホームパーティーだ。

我等がお吸い物は好評であった。(いいぞメキシコ産マツタケ)
メキシコの料理もいろいろと味わうことができた。

何より良かったのは、メキシコ人の親縁のつながりの深さを感じることができた点だろう。久しぶりに会った喜びや、また別れる悲しさを言葉でストレートに表現し、抱き合い、キスをする。

翌日の朝もここで見送りをしたのだが、我々もメキシコ的なお別れに加わることができた。マリア一家は、「ぜひワシントンに来てくれ」と言ってくれた。また訪れたい町が一つできた。

画 像: アディオス!マリア・ファミリア

 

 

 

おまわりさん [2003/08/27,06:40:49]

メキシコシティは犯罪が多発しており、警察は大忙しだ。
コヨアカンのような高級住宅街では、誘拐事件がよく起きるため警察は重点的に警備している。(警察官が起こす犯罪も多いらしいが・・)

ちなみに乗っていたバイクはカワサキの1000ccだった。

画 像: ここは少し安全

 

 

 

 

 

 

兵隊さん [2003/08/27,06:50:54]

コヨアカン辺りでは、昼夜問わず路の角ごとにアーミーが立っている。

国境やバスの検問では、物々しくて近づき難いが、ここでなら話したり写真を撮ったりすることもできた。

彼等の持つ銃のおかげでこの平和があるのだろう。

画 像: 少し嬉しそうだった

 

 

 

 

 

ところで [2003/08/27,07:08:45]

ずっと気になっていたのだが、ポックリーズの試合は、どうなっているのだろうか。 どなたか是非情報をくださいな。

さて我々は、キューバに飛ぶまで時間があるので、カンクン方面へ行くことにした。 安いエアチケット(バスと同じくらい)が見つかったので、飛行機に乗れる。(乗り物嫌いのけいこは喜んでいる)

カンクンは、どうせアメリカンナイズされたリゾート地だろうと思っていたのだが、その海の美しさが旅行者の間でもズバ抜けて評価が高い。 ユカタン半島への興味もあり、行くことにした。

日本では夏休みが終わり、忙しくなる頃に大変申し訳ないが(と思ってもいないが)、カリブ海をゆっくり見てくるとしよう。

 

 

ウェブマスターありがとう [2003/08/27,07:32:53]

リンクのコーナーに、グアテマラで出会った高橋夫婦、ペンション田代、今井祐介のHPのアドレスが載りました。 そちらのページも是非のぞいてみてください。

 

 

8月27日テンプロ・マヨール [2003/08/28,08:33:25]

メキシコシティのど真ん中で最近発掘された遺跡である。

ここがアステカ帝国の湖上の都テノティトランの中央神殿であった。

写真の奥に見える建物は、ラテンアメリカ最大級の教会メトロポリタン・カテドラルだ。

先住民の神と征服者の神の中心がここにある。

画 像: 古代と近代の神殿

 

 

 

 

テンプロ・マヨール2ガイコツ [2003/08/28,08:40:51]

アステカ族は、太陽は神の力によって動いていると考えていた。

そして、太陽を止めないために、神に生贄を捧げていた。

たくさんの本物の頭蓋骨も出土しているが、このように石で作られたものも多い。遥か昔から、彼等はガイコツに多大な関心をもっていたようだ。

画 像: どくろべえ(古いか)

 

 

 

 

 

 

テンプロ・マヨール3死神の像 [2003/08/28,08:47:20]

腹を切り裂かれ、内臓が飛び出しているが、まるで生きているような姿勢と表情である。

アステカ人の生死観を知る貴重な出土品だそうだ。

画 像: 横に見てください

 

 

 

 

 

 

パラシオ・ナシオナル(国立宮殿) [2003/08/28,09:00:37]

征服者(スペイン人)の本拠地として作られた。9月15日の独立記念日には、大統領がここから「独立万歳!」の叫びをあげるそうだ。

回廊に描きこまれた、フリーダ・カーロの旦那のディエゴ・リベラによる壁画「メキシコの歴史」が圧巻である。

写真は、その中のアステカ時代を表したものである。バックには湖に浮かぶ古代都市テノチティトラン。アステカ族の生活がよくわかる。 手前右は「人の手」を売っている様子だ。かつて人肉も食料として流通したという。

画 像: リベラの最高傑作

 

 

 

8月28日メキシコシティ→カンクン [2003/08/30,10:11:47]

タクシー代を節約するために、ただし25kg、けいこ15kgの荷物を担いで地下鉄を乗り継いで空港まで行った。 荷物を持っている時は、地下鉄で被害に遭う確立が高いらしいので、緊張した。

無事飛行機に乗り、2時間でカンクンに着いた。バスなら24時間かかっているところだ。(けいこ大喜び)
空港から町の中心に向かう乗り合いバスの窓から海が見えた。

青い!やっぱり来てよかった。

日本人宿、カーサ吉田に宿をとり、久々の自炊(豚と魚ナベ)をした。 明日は朝から海に行くぞ!

 

 

 

8月29日雨 [2003/08/30,10:21:45]

朝からどしゃぶりの雨。いくら雨季とはいえ、こんなに降ることはめずらしいそうだ。

しょうがないので買い物に出かけた。 路が川になっており、足首まで水につかった。

スーパーで鳥の肝が安かった(500gで70円)ので、煮込んで食べた。

明日は晴れてくれ。

画 像: 雨はいかんなあ。

 

 

 

 

HOME PAGE へ 旅日記ダイジェスト版インデックスへ 前の国へ 次の国へ