アルゼンチン共和国

Republic of Argentine

MAP

滞在期間:2003/10/03〜10/06,11/01〜11/04


PART1(2003/10/03-10/06)

 

10月3日ついに南米! [2003/10/05,05:24:35]

ブエノスアイレスに到着、やっと南米の土を踏むことができた。中心からかなり離れた「日本旅館」という名の日本人宿に泊まった。

このあたりは韓国人街なので昨日は海鮮ちゃんぽん、今日は韓国冷麺を食べ、今晩は焼き肉に行く予定である。アルゼンチンはかつて、南米一物価が高いと言われていたが、昨年の経済崩壊により、極めて物価の安い国の一つになった。

泊まっている宿は二人で800円、ワインもボトルで50円くらいで買える。安くて美味くて、とても幸せな日々だが、10月6日にはパラグアイに向けてバスで出発する予定だ。この旅の中で最も楽しみにしていたのがパラグアイ訪問で、この国に散在する日系社会の日本語学校を訪問してまわるつもりだ。旅が始まる前からパラグアイ日本人会連合会とは連絡をとりあっており、まずはその本部のある首都アスンシオンに行く。

 旅がいよいよ山場に入ってきた。アスンシオンまでのバスは18時間、到着するのは10月7日である。1年間の旅の中で一日だけ日本に帰れるとしたら、10月7日を迷わず指定しただろう。この日、今出は一年で最も熱い一日を迎える。

頭取以下多数の見送りに来てくれた「今出祭り軍団」の健闘を遠い空より祈っている。

私は、今出の祭りが世界一だと思っているが、もしもこの旅の中でリオのカーニバルを見ることができたなら、その時こそ本当の世界一が決まるだろう。

 

 

麻ちゃん、誠くんと再会 [2003/10/06,08:15:49]

グアテマラで一緒だった二人と宿で再会した。

この広い中南米を旅していて(アルゼンチンだけでも日本の7.5倍)、よく同じ人にあえるもんだと思う。

楽しみにしていた焼き肉屋に一緒に食べに行った。

一人500円で食べ放題。炭焼きのカルビにたくさんの付け合せ、水餃子、魚、チヂミ、味噌汁ととても豪華だ。

画 像: 美味い!安い!

 

 

 

 

ボリビア市 [2003/10/06,08:23:36]

 

たぶんボリビアからの移住者がやってるから、こう呼ばれているんだと思う。

日曜日に、はずれの通りと広場を屋台が埋め尽くす。たいしたものは売っていないが、勢いがあって面白い。

鳥を何十羽も一度に焼いたり、スーパーのカートで焼き肉をしたりしている。

もちろん、スリ強盗もよく出るらしい。

画 像: 卵を買った

 

 

 

HOME PAGE へ 旅日記ダイジェスト版インデックスへ 前の国へ 次の国へ

 


PART2(2003/11/01-11/04)

 

中矢夫婦搬送プロジェクト [2003/11/07,09:36:58]

11月1日

エンカルナシオン日本語学校の活動を終えた我々に新たな企画があがった。 玉田校長の発案により、橋の向こうのアルゼンチン側に渡り、日本人移住地めぐりをするというものだ。 橋の向こう側はポサダスという町で、日本人会や日本語学校もあるということだ。

この日の夕刻にプロジェクトは開始された。 我々を国境の橋のパラグアイ側まで玉田校長が搬送し、出国の手続きをすませ、バスに乗せる。 3kmの橋を渡ったところにあるアルゼンチン側の管理局でバスを降り、入国の手続きをする。 ここにポサダス日本人会長の堀内さんが迎えに来るということだ。

待ち合わせ場所にちょっとしたズレがあって暗い中1時間ほど不安な時間を過ごしたが、とにかく無事会うことができて堀内さん宅へと向かった。 堀内さんの家で、堀内さんのお兄さんの夫婦も交えて食事をした。

急遽決まったことなのに、我々のためにキンピラゴボウなども作ってくれていた。 飯の後、風呂に入らせてもらったのだが、日本式の湯船の風呂に入るのは半年ぶり、感動のあまり長湯をした。 その後みんなでNHKのど自慢シンガポール大会を見て喜んだ。

11月2日

堀内家でゆっくりと朝を迎えた。 奥さんはゲートボールに早朝から出かけていたので、けいこが奥さんに言われたとおりに朝食を用意した。 奥さんはけいこのことを「けいこちゃん」と呼び、実の娘のように扱ってくれる。

お昼にはお兄さんのお宅で食事をした。 そこで86歳になるおじいちゃんにワインをすすめられた。おじいちゃんは毎日白ワインを1リットル飲むのが日課だそうだ。

夜には堀内さんの家でアサード(大きな肉のバーベキュー)をした。 ただしが火の番をしたので、焼き方をだいたい覚えることができた。 この日は、宣教師の在原さんも来られていて、ワインを飲みたくさん話をした。

11月3日

在原さんの車に乗って、100キロほど川をさかのぼったハルディン・アメリカの村へ向かった。 このあたりは映画「ザ・ミッション」の舞台となったところで、在原さんはその現代版として布教活動をつづけている。

ハルディンでは、日本人会長の佐藤さん宅とJICA日系シニアボランティアの若林さんを訪ねた。 青年ボランティアの今岡さん(体育の先生でただしとキャラがかぶっている)も加わり、突然の訪問だったのだが、みなさんでいろいろと世話をしてくれた。

愛媛県出身の方がいると、84歳になるみつすえさんの家にも連れて行ってもらった。 みつすえさんは「そうか愛媛から来たか」と喜んでくれた。

その後、日本語学校へ行き施設見学などした。グラウンドでは今岡さんが現地の子供たちに野球の指導をしていた。

夜は佐藤さん夫婦と若林さん夫婦、今岡さんと会食をした。 最後は、若林さんの家で今岡さんと飲んだ。
ビールとワインを何本もあけ、男3人は熱く語り合い、女2人もよく聞いた。 今岡さんが協力隊としてジンバブエに行った時の話や我々の話に、若林さんは「あなたら息子みたいな世代ががんばってくれてるのがうれしい」と感激されていた。 夜中の3時頃、みんな酔いつぶれた。

11月4日

若林さん夫婦と今岡さんにバス停で見送ってもらった。 奥さんは、おにぎりをもたせてくれた。

ポサダスに戻り、日本語学校の授業を見学した後、堀内さんに国境の橋まで送ってもらい、アルゼンチンを後にした。

  アルゼンチンでの4日間はカメラ故障のため一枚も写真を残せなかったが、忘れ難いとても濃い時間だった。

画像: 橋の向こうがアルゼンチン

 

 

HOME PAGE へ 旅日記ダイジェスト版インデックスへ 前の国へ 次の国へ